写真を数点載せる時、トップ画像1枚をどれにするか悩みます。
本で言えば表紙。 魅力が無いと中を開けてもらえない。 責任重大な役。
凄くいいと思う写真があればそんなに悩まないのですが、
ドングリの背比べ的な出来の写真ばかりだと、「トップは誰が行く?」
「俺行く」 「ワシが行く」 「私よ!」 「おいどんも」…「ボ、僕が行く」
…「じゃあ~どうぞ」のダチョウ倶楽部的な譲り合い。
てなことがありまして、今回はドングリくん。 さぁ、殻から飛び出せ!
画像は全て10.31.首都大学、2時間で採集しました。
▼ more
▲シラカシ/白樫? 違ってたらゴメン、似た実が多すぎる。

▲ヘクソカズラ/屁糞蔓。 相変わらず可愛そうな名前だ。

▲カラスウリ/烏瓜。 緑の中で目立つ色、ナンバーワン!

▲ツタ/蔦。 蔦がブドウ科とは知らなんだ。

▲クサギ/臭木。 赤いのはガク/萼、歯じゃなく葉が臭い。

▲クスノキ/楠or樟。 葉が樟脳臭い、当たり前か。

▲ナンキンハゼ/南京櫨。 このブログでは何回も登場経験を持つ。

▲不明、誰か教えて。 小さな蔓草ですぅ。 エンドウの仲間かと。

▲シャリンバイ/車輪梅。 大島紬の染色に使用されるとか。

▲シラカシ/白樫、再び。 茶と緑の縞々が素敵な和布のよう。
▲ close