fc2ブログ
  
新作が無いので、電脳倉庫から小物を蔵出ししました。
今まで何か気になった看板やマークです。とりあえず、笑ってやってくださいな。


*悲しそうな包帯会社のマーク、田倉繃帯工業株式会社。八王子で。
  そこまで悲しまなくても…。グスン。
*「埼玉」の名の発祥地、行田市で。何の変哲も無い寂しい交差点。
  しかもサキタマ…。
*浅草橋付近で見っけ。サンチンと読むらしい。三文字で良かった~。
*横浜市保土ヶ谷区の交差点。こんなのがあるなんて嗚呼知らなんだ。


そうでちゅか、痛いのでちゅか…


スポンサーサイト



さ   む   い   で   す   ね 。





昔の学校に写る裸木



厳冬真っ只中なのに、冷たそうな水画像ですみません。
冬枯れの公園の中で、ひっそりと、且つ、元気に跳ねていた噴水。
望遠・連写で狙ってみました。


一枚目、下の方には小さな虹までも…。
二番目はスローシャッター、更に四番目は裸木バックの逆光軌跡。
なお、噴水は放物線状に遠くに向かって出ていたものです。
もっとシャッタースピードが速いのが欲しくなってきた。
01.08.夕方の府中市郷土の森で。


放物線トップ



仕事がちょっとだけ一段落したので、01.08.バイクで多摩川方面へ。
夕闇迫る時間に、土手を往来する人々を望遠で逆光スナイパーをし、
シルエット遊びをしました。
富士山もくっきりと応援。何度でもチャレンジしたい光景です。
今度は朝駆けでもしたいですね。


光り輝く犬



ブログを見ていただいた皆様。2010年はお世話になりました。
2011年もどうぞ宜しくお付き合いをお願いいたします。
画像は我が家の窓際のお供え餅。
バランス悪く、既にひび割れもしてますが、何だか愛着があり。
嗚呼っ、餅のようにたるんだBODYも今年こそ何とかせねば…とも。


パック入りはイヤ