fc2ブログ
  
ったく、もう。ジワジワと焦らすSな春。
いい加減暖かくなってもいいんじゃないか~、なぁ、春クンよ。
水際まで春が押し寄せてそうな、郷土の森の「猫柳/ネコヤナギ」と、
光が少し柔らかくなっていそうな、近所の「白木蓮/ハクモクレン」。
連チャンで載せました。桜開花前の、勝手に駆け込み需要状態!?


猫ひろしはどーよ?
眩しい産毛



スポンサーサイト



あちらこちらで梅がやっと咲き揃いました。例年になく遅いですね。
桜ほど爆発的な華やかさはありませんが、寒さを耐え忍び開花した梅たち。
やっと春を告げられたようです。そんな春をちょっぴりどうぞ。
3/22、府中・郷土の森と近所の川原で。近所で初鶯声も聞きました。


梅と全く関係ありませんが、先日見た映画「ヒューゴの不思議な発明」、
とても楽しく印象的。ストーリーはもとより、時代設定や美術が感動モノ。
3Dも、これでもか的で無くかなり効果的でした。必見!


紅千鳥



ご無沙汰しておりますです。それにしてもまだ寒いですね。
なかなか新規撮影が出来ないので、電脳倉庫から。
小田急線ロマンスカーの流し撮り2点と小田原駅、2月画像。
そして、京王線の多摩川架橋夕景、1月画像。


ちょっと安っぽい青かな



まだ寒いのに、最近眠い眠い。何時間でも寝ていたい。
ただ寒いけれど、太陽が出ていて、風がないと結構ポカポカ陽気。
この日も、午後の光の中、カンガルー舎のほとんどが寝ていました。
気持ちよさそうに、色んなポーズで。うらやましいなぁ。
シンクロペアのポーズ2枚、眠り姫?ポーズ、食事中突然眠りポーズ、
いい夢ポーズ。最後は袋内睡眠ポーズの子供。
(もっと引いた画像も入れたいが、汚いうん○が…まわりに沢山)


まるで双子



安心しきってお母さんに甘えているコアラの赤ちゃん。
戻りたいなぁ~こんな時期に。
今度はおんぶでちゅ、とか、あのオジサン怖いでちゅ、とか、
…タラちゃん声で言っているのかな。
最後はお母さんのお食事中カット。もちろんユーカリ。
2/27、3月末迄有効の「ぐるっとパス」で多摩動物園へ。
どのポーズも捨てがたいので、削除できないでちゅ。


家政婦のミタポーズの小コアラ