本郷に続き、3/4、東京大学・駒場キャンパスへ行ってきました。
井の頭線・駒場東大前駅の前。旧制第一高等学校があった場所だとか。
1935年前後に建てられた建物群が知的な印象。
冬休みだからだろうか、人口密度が少なく静か。全体もこじんまり。
画像の小さな池は駒場池・愛称「一二郎池」、本郷の三四郎池のもじりか?
小学生以下は入れないという看板は、池の中じゃなくて散策路のこと。
ランチは近代的な生協食堂でなく、元同窓会館1階のレストランで。
ところで懐かしい理由は、もちろん通っていたわけでなく、学生時代、
大学間の部活交流で構内の駒場寮(現在は無い)に泊まったからです。