6/19、井の頭沿線の紫陽花を見に行ったら、すっかり手遅れな枯れ具合。
手ぶらで帰るのも寂しいので、予定を変更し、世田谷線で宮の坂駅へ。
招き猫伝説でお馴染みの「豪徳寺」境内製の梅を2袋買って帰りました。
家で早速、梅酒制作。梅のヘタをウマク取って洗って拭き、
少な目の氷砂糖と一緒に瓶へ入れ、あとは専用焼酎を入れて蓋をした次第。
ご覧の900ml瓶で4つ出来ました。(画像4枚目の古いのは一昨年製)
ひと瓶は痛んだ部分を除いたり切ったもので砂糖無しに。
なお、スーパーにも綺麗な紀州梅が売っていましたが、
何だかお寺で咲いていた梅の方が有難そうじゃないですか…。