たとえ電子の世界、ネットの世界になっても、
だれもが憧れるであろう、自分の話や作品などをまとめた「出版物=本」。
自費出版でというと、最低でも数十万は取られるようで躊躇しますよね。
でも最近の進化は凄い。一応フォトブックという名目ですが、
また、多少眼をつぶらなきゃいけない仕上がりや、規制もありますが、
文庫本サイズ36ページの本もどきが、198円で出来る時代になりました。
しかも一冊から。しかも超ハイスピード。
ということで、試しに創ってみました。手始めに両親との思い出ブック。
来月取り壊し予定の実家から避難した、アルバムの写真を複写し、
実験的にまず2冊。本日9/28日に届いたので楽しく眺めています。
なお、今回のはA5スクエアサイズ48ページで、1冊 498円。
これを見て傾向と対策をし増刷。そして次は「植物顔」本に挑戦予定です。
(こういうのを編集代行する商売もいいかも…)

だれもが憧れるであろう、自分の話や作品などをまとめた「出版物=本」。
自費出版でというと、最低でも数十万は取られるようで躊躇しますよね。
でも最近の進化は凄い。一応フォトブックという名目ですが、
また、多少眼をつぶらなきゃいけない仕上がりや、規制もありますが、
文庫本サイズ36ページの本もどきが、198円で出来る時代になりました。
しかも一冊から。しかも超ハイスピード。
ということで、試しに創ってみました。手始めに両親との思い出ブック。
来月取り壊し予定の実家から避難した、アルバムの写真を複写し、
実験的にまず2冊。本日9/28日に届いたので楽しく眺めています。
なお、今回のはA5スクエアサイズ48ページで、1冊 498円。
これを見て傾向と対策をし増刷。そして次は「植物顔」本に挑戦予定です。
(こういうのを編集代行する商売もいいかも…)

スポンサーサイト