fc2ブログ
  
「おかっぱ頭」娘、「YAWARAちゃん風」蘭でも金娘、「おでこ丸出し」娘。
今回は、洋ランの女王「カトレア」の中心部に鎮座する三人娘。
洋風お雛様のような豪華絢爛衣装のいでたち。
まるで、らん界のパヒューム? はたまた古いがキャンディーズ? 
2/13、東京ドーム「世界らん展」にて。横長写真はクリック拡大してね。

よこかお


スポンサーサイト



映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」にでも出てきそうな粋な海賊姿。
洋蘭のパフィオペディルム、別名:女神のスリッパ(顎の形から)です。
昔からのファンでプチ追っかけをしていますが、うまく顔に見えるのは
なかなか遭遇しないし、あっても台上展示で高過ぎて顔がよく見えない、
室内展示で光の具合が悪い、立体過ぎてピントが難しい…などと困難。
自分で育てりゃいいのだが、シクラメンでも毎年すぐ枯らす始末だし、
良い顔が生まれるとは限らないのです。

画像は、1/3 板橋区熱帯植物園 洋らん展、1/4 神代植物公園 温室、
1/5 池袋サンシャインシティ 洋らん展で。
今年から、首都圏の洋らん展情報をしっかり確認し駆け巡るつもり。
ところで、人生初のインフルエンザ(A型)にかかりました。
最近行った、東京ドーム 世界らん展の混雑のせいかも。わからん。

海賊


オリンピックを待たずとも急に国際化し、外国人さんがひしめくトーキョー。
中でも最たるところは、何と言っても多分「浅草」界隈でしょう。
忍者・フジヤマ・芸者・ゴジラ・アニメ・饅頭…オールジャパン混沌商品や
さぁ商機だと、パシャパシャ近接撮影されてもいいもんね的な実演販売、
自撮り棒片手のレンタル和服姿の外国人さんもいて。毎日がお祭り状態です。

1/13、東京ドームでの植物イベントの帰り、
浅草寺~雷門界隈を、縦に横にと30分ばかり乱歩&乱写してきました。
人は撮りづらいので、人形とお面中心の画像群に(一部昨年末画像)。
外国人さんが増えたお陰で、こういう店頭の商品等も撮りやすくなりました。
(理由:客の対応に忙しい・撮影者の国籍がわからないので注意しづらい)
最後はオマケのハート画像です。バレンタインだし。

忍び

上野動物園にも行きたいが、今までPC内に捕獲した画像群から。
植物から少し離れ、久々な動物看板系です。
捕獲地は全て昨年の東京。調布、歌舞伎町、神田、新大久保で。

ぶた

昨年の日本映画界は珍しく活気付いていましたね。
TSUTAYAで借りた映画DVDは随分見ましたが、
映画館で見たのは、「シン・ゴジラ」だけだったかもしれない。
「冬芽&葉痕顔」シリーズ第7弾、今回は、樹木界のゴジラ、ヒーロー系、
デビル系、雅な殿方風まで。4種類の植物から濃いキャラの面々たち。
冒頭のゴジラの木だけは「植物名不明」。君の名は?

ゴジラ


樹木界のキティちゃん現わる? というか、こんなとこまでコラボしてる?
最初見つけた時は、猫の顔というより猫の手に方に見えました。
「冬芽&葉痕顔」シリーズ第6弾は「ミツバウツギ/三葉空木」。
そしてもう1つ、多分「ミヤマガマズミ/深山莢蒾」。
ストーカーのように、飽きずにまだ「冬芽&葉痕顔」を追っていま~す。
共に2/1 近所の長池公園で撮影。

スキャナーで植物の実を撮影する人が、公園管理室のギャラリーで
展覧会をしていました。とても綺麗で面白い手法。
以前、紅葉をスキャニングしてみたら色がイマイチだったのに…。
私もいつか展覧会が出来たらいいなと、応募要項だけもらってきました。

ねこ