8/14正午で締め切られた、東京2020大会マスコットデザイン公募。
制約等が色々大変な公募内容でしたが、何とか提出しました。
ピカイチになりたいが自信はイマイチ。
ただ、参加しないと、絶対一生後悔するでしょうから。
日本を代表する「おもてなし」マスコットは、マリオ、ドラえもん等の
有名な既キャラでいいじゃんと思っていましたが
版権を全部取られるようなので、爆発的に成功しているキャラが、
名誉だけのために、100万円で身売りするわけないですよね。
で、ブログのメインゲストは、やはり日本が誇る世界的スーパースター、
ポケモン代表「
ピカチュウ」さんです。パチパチ。
横浜みなとみらい地区で、同時多発的に毎年開催される恒例イベント
「
ピカチュウ大量発生チュウ」が今年も本日8/15まで開催。
そんな黄色にまみれたく、
昨年に続き小雨の8/14に訪問してきました。
当日のみの目玉イベント、神奈川県庁~横浜球場間の日本大通りを
練り歩く16時発の「ピカチュウ・カーニバル・パレード」が狙い。
通り沿いは混雑と見難さで敬遠し、出発地点の象の鼻パークをマーク。
俯瞰できる貨物線跡高架ボードウォークから、ウォッチングに成功。
出発準備の模様や、帰ってからの周囲観客サービスも良かった。

…いけない、だんだん好きになってきたかも。掲載写真も厳選できない。
なお、レアポケモン出現という赤煉瓦などの海岸地区へは事前散策済み。
JR桜木町駅の連携イベントや乗物画像は「鉄の惑星」に掲載予定。