
▲ボルト、ナットで埋め尽くされた、楽しい螺子屋さん。
凄く明快でいいですね、こういうの。しかもお洒落。
2016/06/09 @北千住あたりだったような。

▲これまたレトロ&親しみのある文房具屋さん。
仕事人の「人」のカッターなんか、もうそのまま切れ者な作者でしょう。
2011/10/12 @川越のアンティックな裏通りで。

▲あたりさわりのない、ほのぼの系絵柄集合!の自転車カバー。
でもちょっと安心感がありますね。
安全運転でね。2017/05/12 @砂町銀座近くで。

▲都道府県の形から出来たハートの世界。カワイイ。
しかし30位しか無いようです。店か支店の所在地だけとかかな?
どうせなら47個欲しい。2017/04/15 @新宿西口高層ビル群1階で。

▲これは、もう、完全に狙ってますね。レイアウトの技。
こういうバラバラな物をまとめる基本的良好アイデアです。
2017/05/23 @上野国立博物館の広告。

▲ハイセンスなマンションの広告。お洒落なアイテム尽くし。
真ん中の「+」は何の意味かは忘れました。ネット広告から。

▲「キョウクル」も名称登録しているらしいがいつ使うんだろう?
「アスクル」の配達車のボディデザイン。万国共通でわかりやすい。
2016/12/07 @どこだったか忘却。こんな私にも明日は来るだろうか?

▲小学生の学校関係の備品集合! 絵のリピートが多いかな。
絵自体より、アイテムを考えて羅列するのが大変そう。
2017/04/15 @どこかの駅で。
▲ close