今年はあまり紅葉撮影を堪能できませんでしたが、昨日19日、
「とある目的」のため、バイクで、八王子いちょう祭り@甲州街道へ。
西八王子駅~高尾駅間前後の、黄色く色づいたイチョウ街路樹をツマミに
黄色い声をあげ、ワイワイ騒ぐお祭りです。
飲食関連、バザー、別地域産銀杏販売、何とかソーラン、パレードなど、
晴天の中、一時は歩けないくらい盛り上がっていました。
「とある目的」とは、昨年、この街路樹の3本付近で発見した珍しい落葉、
「ラッパイチョウ」が本当にあるか再確認するため、チャンスのこの時期に。
風で動く落葉だけじゃ、確定は出来ませんものね。
当ブログでは時々、
別の神社のラッパイチョウが登場しますが、
全国でも十数本で珍しいというのに、多分この祭り関係者や地元民の
誰もその存在を認識していないらしい。
残念ながら、2本の木は、落葉発見はできたが、木は全て落葉済み。
ただ、残りの1本の木の枝には、1葉だけちゃんと付いていました…確定!
↑こんなに書いたのに、冒頭写真はラッパイチョウでなく、ドキンちゃん。
▼ more
▲町田街道との交差点陸橋下の小スペースで、遊んでいた子供の人形。
アンパンマンに登場するドキンちゃん。見た時ちょっとドキン。
つい最近、この声優さんが他界されたばかり。合掌。


▲街道紅葉風景2枚。



▲発見した枝の葉。でもこの木には見える限り1本だけ。
下に落ちていた葉と、消防音楽隊パレードのラッパ&イチョウも。


▲マンホールも黄色づくしに葉っぱが踊っていました。部分と全体。
都無形文化財指定の文楽に似た人形劇「車人形」の「三番叟」デザイン。

▲パトカーに怒られる5秒前。めげない銀杏拾いおばちゃん。


▲イチョウのアップと色違い。

▲最近、凶悪犯人逮捕で話題になった高尾警察署に映るイチョウ。
▲ close