一番GET!
これからカウンターの数字がうなぎ登りになり
コメントも増えると思いますよ(^_-)
---------- mitani [
編集] URL . 03/29, 21:17 -----
▲mitaniさん、
お客様、Facebookからのご搭乗でしょうか?
早々にありがとうございます。
未だに良くわかってないFacebookですが、
今後もご教授よろしくお願い致します。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 03/29, 21:28 -----
FBと関わると、大変ですよ。
Ziの場合は、殆どがヴェトナム発ですので、
返事のしようがありません。
越語は、意味不明ですので・・・
それが幸いして、返事無しでみんの動向を
チェックできます。
---------- SW-Zi [
編集]
URL . 03/29, 22:07 -----
赤いミツマタは初めて見ました。
なんか毒をもってそうな花に見えなくもないですね。(^^;)
---------- halkyoto [
編集]
URL . 03/29, 23:15 -----
緑の惑星人さん、こんばんは。
長いお休みの後、チャチャっと記事が・・・(^^)
三椏は地味なお花ですよね?色は地味ではありませんが、他のお花を見に行って、あ、三椏も咲いていたって感じです。
この前、瑞泉寺にもありました。思いつくだけでも随所にありますものね?
黄色い方を良く見かけますが、赤いのも綺麗ですね。
お札用の紙は三椏から作られているのですか?
---------- jugon [
編集]
URL . 03/29, 23:17 -----
これ、フェースブックなの?・・・Face book・・・?
どこが・・・?ということはボクもFace bookの中にいるってことですか?
どうもよくわからない。
自慢じゃありませんがFBとか、もうひとつの・・・ツイッターとかは
まったくわかりませんので。ひとつよろしく。
お札か・・・欲しいなあ・・・高額のがいいなあ・・・
mitaniさん、お元気ですか・・・?
---------- 小肥り [
編集]
URL . 03/30, 06:20 -----
こんにちは
2種類のミツマタを綺麗に撮られていますね。私も何ヶ所かで撮ったのですが、もうひとつ出来栄えが気に入らず、ボツになってしまいました。また来年です。
黄色い三椏もきれいだけど、赤いのがまたいいですね!
黄色と対比できて、ひときわ華やかです。
そして、世はいよいよ桜の季節!
今年は外国からの遠来花見客も大勢とか。
負けずにせいぜい楽しまなくっちゃあ、ですね。
---------- eiji [
編集] URL . 03/31, 09:18 -----
こんな花が「紙」ななるんだから、人間は偉大だなぁ・・・
---------- マミケン [
編集] URL . 03/31, 11:04 -----
▲SW-Ziさん、
Facebookやってらっしゃるのですか?
いいものか、あるいは?…と未だに半信半疑なところもありますが。
オムザさんみたいに海外と繋がると楽しそうですね。
(なお、私は本名じゃありません。怒られそうだが)
▲hal@kyotoさん、
赤いミツマタはあまりそちらには無いのですかね。
こちらでは別の所でも見ました。
色は結構どぎついですね。確かに。
葉っぱ無いのでインパクトは大です。
(halさんのように、Facebookにブログを上げれました)
▲jugonさん、
チャチャっとではないです。撮るのは短い時間ですが
まとめるのは結構時間がかかるタイプです。
花だと、ウジウジしてて季節が過ぎてしまうことも。
三椏、派手ではないが、でも結構ありますね。瑞泉寺にもありましたか。
北鎌倉も行かなくちゃ。
お札、配合がミツマタだけじゃないとは思いますが入っています。
▲小肥りさん、
? これって、このブログのこと? …ここはもちろんブログですよ。
ブログを新規に書くと、その記事がそのまま自分も入っている
Facebookの自分のページに記事として転送されるということです。
普通Facebookをしていみなさんは、そちらで文章や写真を記載してます。
せっかくブログを書いているんだから、Facebookで他の人々にも
見てもらうということ。
mitaniさんは元気そうです。
▲多摩NTの住人さん、
ミツマタの花って、花が少なくてスカスカした塊が多いですね。
あるいは時期が過ぎて乾燥しているような。
撮影したところ、赤は一本でしたが黄色は結構ありました。
最近、新宿御苑や東御苑を見たのですが確かに密度が無かったです。
▲eijiさん、
赤は結構珍しいようです。
そういえば黄色は高尾の森林化学園にも沢山ありましたね。
崖の途中で撮りにくいが。(そこへもまた行かなくちゃ)
桜、都心で咲いたかと思ったら、多摩地区も急に咲いたようですね。
本日雨が降らないうちにちょっと巡回してきます。
昨日、千鳥が淵に行ってきました。二回寄ったんですが
朝7時過ぎは空いていましたが、11時頃はメチャ混み。
近所のコンビニなんかパニック状態でした。靖国神社も近いからなぁ。
▲マミケンさん、
多分、試行錯誤でいろんな木から繊維を抽出して、
いい木に行きあたったんでしょうね。
昨日、門前仲町あたりの川沿いの桜も見てきました。満開。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 04/01, 07:56 -----
一枚目、ボケがきれい!
良いレンズをお持ちで!
ボケ爺が言うんだからアナタ、間違いな~い!!
いつの間にか桜も終わってしまいそう・・・。
---------- Dai [
編集] URL . 04/02, 06:51 -----
▲Daiさん、
そういえば地味にボケの花も咲いていますよ。
桜、もう散っちゃいますね。
いつもの年寄り…じゃなくて、年より多く桜に触れましたが
結構疲れて、まだ画像整理できなくて掲載できません。
もう時期が終わってしまうというのに。これって、主客転倒?
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 04/02, 08:43 -----
小肥りさん、ご無沙汰しております(^_^;)
私は元気で〜す。。。
健康維持のため近頃は月一こんなことしております…
http://www.asahi-net.or.jp/~kd4y-mtn/asobitai_site/
---------- mitani [
編集] URL . 04/08, 09:55 -----
▲小肥りさん、
国花、菊か桜かネットで調べても、余計不明ですね。
高貴な花として桐の花もたまに出てきますよね。ややこし。
コインやお札などのデザインでは桜の方が多そう。
「路チュー」でなく一応公園内ですので「まあ無断チュー者」程度?
カップルどちらも東洋の方のようでした。
シャーロットはいませんよ。
朝ドラ明けの人は期待してもまだ脱ぎません。しばらく爽やか路線。
カメラごと池に…水中写真を撮ろうとした輩のことでしたっけ?
▲mitaniさん、
小肥りさんへの伝言は、小肥りさんブログにどうぞ。
ジョニイへの伝言は、カラオケ屋さんいどうぞ。
あっ、ここに「あそび隊」リンク先があったんだ。
今日、一生懸命?Facebook内で捜してました。
あっ、蛇骨湯、去年行きましたよ。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 04/08, 19:53 -----