一時的な実験美術館=工事現場の「塀・囲い」アート。
過去にも、大手町「大きい手」、多摩動物公園「トリック」、
常盤橋「ゴジラ」と色々遭遇・紹介してきましたが、今回は6/18の渋谷で。
ここは確かあの、世の中を一世風靡した渋谷PARCOがあったところ。
塀には、大友克洋氏の漫画「AKIRA」の一部がバーンと描かれていました。
ヘ~、カッコイ~! 巨大な迫力に思わず撮影しましたが、
小雨のせいか見慣れてるのか、足を止める人はあまりいなかったようです。
3枚目、ビル建設中なのにビル破壊の絵との矛盾が特に面白かった。
なお大友氏といえば、「AKIRA」より前の「童夢」が大好き。
(「アキラ」で検索したら「アキラ100%」が出てきた)

*渋谷風景、ファイアー通り「鉄の惑星」も更新しました。




過去にも、大手町「大きい手」、多摩動物公園「トリック」、
常盤橋「ゴジラ」と色々遭遇・紹介してきましたが、今回は6/18の渋谷で。
ここは確かあの、世の中を一世風靡した渋谷PARCOがあったところ。
塀には、大友克洋氏の漫画「AKIRA」の一部がバーンと描かれていました。
ヘ~、カッコイ~! 巨大な迫力に思わず撮影しましたが、
小雨のせいか見慣れてるのか、足を止める人はあまりいなかったようです。
3枚目、ビル建設中なのにビル破壊の絵との矛盾が特に面白かった。
なお大友氏といえば、「AKIRA」より前の「童夢」が大好き。
(「アキラ」で検索したら「アキラ100%」が出てきた)

*渋谷風景、ファイアー通り「鉄の惑星」も更新しました。



