fc2ブログ
  
今までかなり撮影していたつもりの
「モミジバスズカケノキ/紅葉葉鈴掛の木(プラタナス)」の樹皮顔。
しかし、皮が剥がれるのがいつ頃なのか、はっきりわからなかった。
秋かと思っていたら、先日7/8に行った新宿御苑では、
太い幹や高い所にある枝から、パリパリと剥がれ落ちていました。
人間と同じく、やはり暑い夏に衣替えするのね。納得。
三脚を持って再度撮り直したいが、ベンチにカップルが多過ぎて困難。
ところで、恋人同士の頃はみなさん化けの皮を被っているのかな?

画像は、剥がれる途中、落ちた仮面状の顔、並木など。
3枚目などは、まるで、デストロイアーのようなプロレス用マスク。

*「鉄の惑星」も更新しました。若いツバメ。

剥ぎ顔



皮群



デストロイア



落ち顔



恐怖



剥がれ



緑皮



剥がれ2



赤ちゃん



並木

  
コメント
こんにちは
こんな楽しいものを良く見つけられますね。お見事です。南大沢界隈ではプラタナスはあまり多くないですね。
---------- 多摩NTの住人 [ 編集] URL . 07/10, 08:02 -----

▲多摩NTの住人さん、
こんな時期に見たのは初めて。もう足元が皮だらけでした。
ベンチのカップルたちは、何このヒト?状態で私を見ていたでしょう。
確かに八王子は少ない。近隣では多摩市が多いようですね。
都心はかなり沢山あります。この時期行きたいが暑すぎて…。
以前、外苑東通りや築地あたりを延々歩いて疲れきりました。
---------- 緑の惑星人 [ 編集] URL . 07/10, 08:26 -----

ん?・・・ベンチにナウいヤングなアベックがいてマブい?
なるへそ。チョベリバでバッチグー、ほなバイナラ
わしゃ茹だっとるんよ。
---------- 小肥り [ 編集] URL . 07/10, 09:00 -----

動物の本能だろうか?3つの丸があると、「顔」と認識してしまうなぁ・・・
---------- マミケン [ 編集] URL . 07/10, 16:00 -----

プラタナスの皮がはがれるのは、夏でしたか。新発見!
てっきり秋風が吹く頃と思ってました。
それにしても、穴の周りが白っぽい縁取りで囲まれるのはなぜかな。
デストロイヤーなどは、緑さんが絵筆を執ったような・・・?
---------- eiji [ 編集] URL . 07/12, 09:11 -----

▲小肥りさん、
マブい…嗚呼っ、この響き。
頭の遠いところからエコーがかかって、ジワジワ出てくるような。
天然記念物のような、やっと発見的な…嗚呼。鳥肌が。
湯で爺、油で辞意、茹爺。嗚呼。暑い。


▲マミケンさん、
本当に本能の赴くまま、撮りました。
例えて、本能時の変。夏ですから。


▲eijiさん、
そう、夏でした。普通、夏なんか見ないよね。
パリパリ、拾ってきたかったが、家に帰ったらバラバラになっていそう。
ただでさえゴミが多いのに、また妻に怒られちゃう。
その点、画像なら心配なし。
デストロイヤー、懐かしいでしょ。
---------- 緑の惑星人 [ 編集] URL . 07/12, 19:53 -----

>人間と同じく、やはり暑い夏に衣替えするのね

へぇー、あの幹の模様は、こんなふうに皮が剥がれて、今ごろ形作られるのですか。
鏡を見ると、自分の皮もこんなふうに剥けて入れ替えできたらなあ、と思います。
---------- ディック [ 編集] URL . 07/26, 21:23 -----

▲ディックさん、
スズカケの衣替え、念のため他の地域のスズカケも見ましたが
御苑ほどでは顕著じゃないですね。でも皮は結構剥がれ落ちていました。
人間は毎日、垢となって剥けているんでしょうね。
全取替えしたいところですが
---------- 緑の惑星人 [ 編集] URL . 07/29, 10:08 -----
コメントする