夏とはいえど2時50分出発はまだ暗いでしょう。
で、バイクで行ったの?すごい
好奇心。行動力。憑りつかれたの?
「
ひまわり」
ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ リュドミラ・サベリエワ
ウクライナのひまわり畑・・・
絶望的な広さ・・・
♪ チャララーン チャチャーンチャラン チャラチャラチャラリン~~
---------- 小肥り [
編集]
URL . 07/14, 10:20 -----
むむむ…、1枚目は後ろの鉄塔が効いてますね。
これって意識して撮って、誰かにそう言ってもらえるのを待っている写し方だな…、ふふふ。
ひまわりって、最近はいろいろの種類があるけれど、私はやっぱり大きくて、夏の終わりによれよれになってうなだれている姿に親近感を憶え「お疲れ様」と声をかけたくなるような、そんなのがいいなあ。
----------
ディック [
編集]
URL . 07/14, 21:32 -----
「本来の目的でなかった絶景」の出会いは「神に感謝!!」ですねぇ・・・日頃のマメな走りの結果ですが・・・
----------
マミケン [
編集] URL . 07/14, 22:40 -----
▲小肥りさん、そう夏は、3:50頃にやっと明るくなり兆しが出てくるの。
で、歩かずバイクで行ったの。
篠山紀信。公道力。撮り疲れたの。
「
おまわり」
…つかまんなかったよ。夜は物陰から見張ってないからね。
車なら八王子から1時間半でいきそう。帰りは多分渋滞で4時間かな。
このひまわり畑、行きはまだ「
うっ、暗いな」だったの。
♪ タラリ~ララ、ヘイ、ヨナキラーメン、オマチ~
▲ディックさん、このあたりは田んぼに鉄塔が沢山立っていて、
意識せずとも写ってしまうのです。何か変に思ったが。
こうして、話でいじってもらえて良かった。
ボカシてもいいが、引き画像では難しい。
夏枯れ的な大きなヒマワリも造形的にいいですね。
全体がうなだれても、ガクの端っこなどがピンピンとしてる。
▲マミケンさん、絶景とまで行かなかったが、ちょっとビックリでした。
観光スポットにもなってないようだし。
今度行った時は、オラさ名物と、もっと10倍位に広がっているかも。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 07/15, 07:20 -----
こんにちは
バイクで行田までですか。しれはお疲れさまでした。いろいろなヒマワリの顔が見られましたね。3枚目は「あら、見てたのねぇ」ですかね。
---------- 多摩NTの住人 [
編集]
URL . 07/16, 17:45 -----
▲多摩NTの住人さん、もう5回目。自分でも、暑いのによく行くよ!と思ってます。
車が無いから。早朝撮影は電車でも間に合わず無理。
それに不便な所なので、現地付近に泊まっても行けなさそうです。
ヒマワリ、近隣にあまり無いので良かったです。
3枚目は、寝坊さんが朝日を浴びて、
まだ眠たそうに瞼を半分閉じている感じと思ってました。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 07/16, 19:36 -----