はいはい。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
さて、私はこのうちどれでしょう(^O^)/
ン、どれも当てはまらないって.......(;一_一)ショボン!
---------- みず保 [
編集]
URL . 05/11, 10:58 -----
女賭博師とつぼみのリップちゃん!
対比がおもしろ~い。
---------- Dai [
編集] URL . 05/11, 11:27 -----
▲みず保さん、
う~ん、みず保さんは全部あてはまっちゃうから
選べなんて言われても、困っちゃうっ! (゚ー゚ゞ)゚。
昔からのこの言葉、芍薬と牡丹って似てるから、芍薬をやめ、
違う3種類にすればいいのにね…とか言って話題を変えよう!
京都、いつになったら行けるのだろう…。
▲Daiさん、
もうすぐ雨の季節、水滴…素敵を撮らなくちゃ。
100mmマクロの購入決意、あと少し…背中押し、押して。
もし買ったら、Tamron90mmとダブル使用しようっと。
ああっ、本体も…。井の頭で無く、沼に嵌ってゆく~。
リップちゃんいましたねぇ。って、あれはチューリップ。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 05/11, 11:57 -----
立てばパチンコ 座ればマージャン 歩く姿は馬券買い・・・
ウウウ・・・・・
♪ 都が恋し 早く行きましょう・・・帰りたいわ あなた・・・
指輪と飾りで Buttons and Bows・・(以下略)・・・
こんなこと書いても全然わからないでしょ。昔あった映画
「腰抜け二丁拳銃」の主題歌「
ボタンとリボン」だ。まいったか。
「バッテンボウ」って言ってたなあ。緋牡丹のお竜さんはどうしてるかな。
「酒と薔薇の日々」
どうだっていいや。見事なまとまりの無さ・・・・・(涙)
---------- 小肥り [
編集]
URL . 05/11, 12:28 -----
改めて、人生も”つぼみ”の内が花ですね。
未知の明日を秘めています。
しっかし、植物をアップで撮り出すと、面白くて、限りがない感じですねぇ・・・いつも楽しませてもらってます。ありがと~~~
---------- マミケン [
編集] URL . 05/12, 09:50 -----
ああ!もう、タム90クンには見切りをつける・・・?
今度は100ミリを物色中というから、いよいよついていけません。
花はやっぱり蕾がいい・・・ふっくらとほんわかとしたこの感じ!
メカと腕のなせるわざ・・・いい感じです。参りました!
---------- eiji [
編集] URL . 05/12, 12:50 -----
▲小肥さん、
「腰抜け二丁拳銃」、名前だけは聞いたことがある。
ボタンとリボンの歌って、バッテンボー…わかった。
これも聞いたことがある。昔の歌は雰囲気があっていいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=gGKOClgqk08
このボタンは服のボタンですよね。
▲SW-Ziさん、
蕾は色んな想像や期待が詰まっています。
人間もそんな時期が花でしたね。
開きすぎたり、開き直ったり?すると醜い。
▲マミケンさん、
アップの世界、今までちゃんと目に入らなかった世界が
沢山見えてきます。本当にきりがないです。
植物も持つ美しい造形は、ほとんどアップにしてみないと
わからないですね。
いつもお付き合いしていただいて、こちらもありがと~。
▲eijiさん、
いえいえ。レンズが変われば、旨く撮れるかな~、ピントが合うかな~と
自分の技術の無さをカバーしようとしているだけです。
でも接写などは意外とコンデジの方がクリアーで綺麗に
撮れることも多いですよ。
何でも蕾の時期が一番。しおれちゃみな同じです。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 05/13, 08:42 -----