こんにちは
小平には36本もあるんですか。
最後の写真は、モノレールの下ですよね。
去年の夏に、上北台から多摩センターまでモノレール沿いを16キロ走ってきましたが、これには気付きませんでした。暑い日で、それどころではなかったです。
---------- 多摩NTの住人 [
編集]
URL . 06/18, 08:35 -----
昔のポストは懐かしいなぁ・・・赤い色と形がいいんですねぇ・・
---------- マミケン [
編集] URL . 06/18, 12:12 -----
赤丸ポストをライフワークにしてるブログがかなりあることがわかりました。
で、ボクは別の話。
モノレールには懸垂型と跨座型があるのはご存じでしょう。
多摩モノレールや東京モノレールは
跨座型。レールにまたがって走るの。
大船から江ノ島の湘南モノレールは懸垂型ね。ぶら下がって走るの。
懸垂型はホームで電車を待ってるとはるか下に道路や建物が見えて怖いよ。
ネットは張ってあるけどね、でも怖い。
---------- 小肥り [
編集]
URL . 06/18, 14:56 -----
うーん、日本郵便のステッカーが無粋だね~。
通りかかった自転車のブレ画像うまいね!
---------- Dai [
編集] URL . 06/18, 18:33 -----
Long shot , Medium shot , Up shot・・・
動と静
煽りのshot まであって、写真のテクニックの
教本つくり?
---------- SW-Zi [
編集]
URL . 06/18, 18:59 -----
丸いポストはもはやレトロ。
小平には36本ですか・・・わが街には見当たりません。
あちこち傷ついた、錆びついた姿を見ると、ちゃんと持って行ってくれるかな~?なんて。
使えるのは使って、無理に新しくすることはないんだよね。
たしか日本郵便会社がスタートしたときに、四角のポストに好感したような・・・。
---------- eiji [
編集]
URL . 06/18, 20:32 -----
<丸ポスト画像収集>たって、ポストだけを撮るんじゃなくて、
自転車とからませたり、モノレールとコラボしたり、そのセンス、
さすがですぅ。
---------- ポッチ~ [
編集]
URL . 06/18, 21:12 -----
なるほど、私が古く汚れたものに気をひかれるのは年齢を重ねたからとも考えられますね。
そういえば、若い頃は古いものには見向きもしませんでしたから。(^^;)
---------- hal@kyoto [
編集]
URL . 06/19, 08:25 -----
▲多摩NTの住人さん、
後から調べたら鎌倉も結構多いようです。
この近くだと。町田の小野路の方か、野猿峠の大学セミナーハウス。
モノレールの下は、多摩センターから行くと左側。
動物園正門を過ぎたあたりです。
▲マミケンさん、
何度もペンキを塗りなおして、赤と文字の白がせめぎ合っています。
丸ポスト、A4サイズが入らない難点はあるが、
少しはあってもいいんじゃないでしょうかね。
外国人観光客も喜びそう。
▲小肥りさん、
丸ポスト関連ページは、ほんと沢山ネットにありますね。
しかも若そうな人のページが多い。
AKBオタクとPOSTオタク、どちらが寒いですか?
なお、私の小学生時の夢は、郵便屋さんでした。
♪ クロヤギさんたら~ ♪ 郵便屋さん、お入んなさい~
▲Daiさん、
シールとか、違和感ありありですよね。
昼間の手持ちブレは結構難しいが面白い。
あんたを撮るわけないじゃんオーラを放ちながら、
しっかり待ちぶせしています。
♪ 夕暮れの~街角~
▲SW-Ziさん、
写真テクニックの様々な見本帳? というか習作。
だってポストは動かないんだもん。遊ばなくちゃ~。
でも撮れたのは思いと違ってイマイチ。また、ポスト集配人も
狙っていたのですが、いざとなるとレンズを向けにくいdす。
小心者のワ・タ・シ。
▲eijiさん、
何か他の撮影途中に見つけたのが多いです。
小平のは、ほぼ東京都薬用植物園途中か、ちょっとの寄り道。
そういえば、高幡不動駅近くのレトロ飲み屋店頭1つにあります。
いい味出してますよ。もっとも飾り専用。
古ポスト、行く末はどこでしょうね。捨てるのも大変でしょう。
▲ポッチ~さん、
見破られましたか。流石冷静な眼をお持ちです。
実はポストというモチーフで、いかに風景や人の日常を絡めるか、
どうしたら動きが出るか…など、自分に課題を課しました。
ところで、私も若冲ファン。
京都深草の石峰寺は我がココロの故郷です。
▲hal@kyotoさん、
奥さんはともかく…古いものは何でも安らぎます。
古いものは色んな意味でトンガリ過ぎていない。攻撃的じゃない。
話は繋がっていませんが、
最近の駅張りポスターなんか見ると画面がシャープじゃないですね。
デジカメのせいですかね。
アナログフィルムの精緻な表現力・解像力が無いからですかね。
---------- 緑の惑星人 [
編集]
URL . 06/19, 23:48 -----